2013.08.10
コーラ好きにお薦めするカクテル5選
皆さん、こんにちは。
4MIX COCKTAILです。
今年の夏は、暑い日が続いたり、突然の豪雨が降ったりと
忙しい天候になっていますね。
さて、夏のカクテルと言えば
「モヒート」「カイピリーニャ」「フローズンダイキリ」などが思い浮かびます。
これらのカクテルは夏らしい「この季節を代表するカクテル」です。
猛暑日にはこういったカクテルもいいですが、
本日は、世界で愛されている「コカ・コーラ」にピックアップして
カクテルをご紹介しようと思います。
コカ・コーラを使ったカクテル
約130年前にアメリカで発明され、
今では全世界まで広がり飲まれている「コカコーラ」
そんなコカコーラを使ったカクテルの中でも厳選して
皆さんが気軽に楽しめるコカコーラの人気カクテルをご紹介します。
【キューバ・リブレ】
独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(キューバの自由万歳)」に
ちなんで作られたカクテル♪
◇ 材料レシピ
- ラム 45ml
- ライムカット 1/2 ~1/8 カット
- コカ・コーラ 適量
◇ カクテルのタイプ
ロングカクテル
本来、使用するラムはホワイトラムですが、
これを熟成させたダークラムに変えて作ることで少しクセのある独特な味わいになります。
お好みでお楽しみください♪
【カリモーチョ】
元は、メキシコで生まれた古いカクテルという説がある。
日本コカ・コーラが仕掛けたプロモーションで、その名が広がり飲むきっかけとなった方もいるのではないでしょうか。
◇ 材料レシピ
- 赤ワイン 適量
- コカ・コーラ 適量
- レモンスライス 1枚
※決まったレシピはないが、材料を1:1で割ることを基準に
お好みで調整して飲まれるのが良いでしょう。
◇ カクテルのタイプ
ロングカクテル
カリモーチョはスペインのバスク地方で広く愛飲されています。
作り方も簡単で女子ウケも良く、家飲みできるカクテルとして最適です!
もっと詳しく知りたい方は下記の記事で解説しています。
【マリブ・コーラ】
カリブ海生まれのココナッツ風味であるラム「マリブ」と、
爽快感を感じるコーラとの組み合わせ。
◇ 材料レシピ
- マリブ 30ml
- コカ・コーラ 適量
- レモン or ライム 1/8カット
◇ カクテルのタイプ
ロングカクテル
甘くて爽快な夏向きのカクテルです♪
【ディーゼル】
デニムで有名な人気ブランドの名ではありませんよ・・・
ドイツでポピュラーなビアカクテル「Diesel(ディーゼル)」
◇ 材料レシピ
- コカ・コーラ 適量
- ビール(スタウトビール) 適量
※グラスに入る容量に応じて、材料を1:1で割ることを基準に
お好みで調整して飲まれるのが良いでしょう。
◇ カクテルのタイプ
ロングカクテル
簡単に作れるレシピですが、スタウトビールを使用するからでしょうか?
以外に知られていないカクテルですが、好きなビールで割るのが一番!
コーラ好きな方は、是非お試しあれ♪
【コーラ・モヒート (ノンアルコールカクテル)】
お酒が苦手な方でもお楽しみ頂けるノンアルコールカクテルとして、
コーラバージョンのモヒートをご紹介致しますね♪
◇ 材料レシピ
- ミントの葉 お好みの量で
- ライムジュース 1/2個分
- ガムシロップ 1tsp
- コカ・コーラ 適量
- クラッシュアイス
◇ カクテルのタイプ
ロングカクテル
コーラでノンアルコールのモヒートをご紹介してみました。
使用するミントの種類は、ペパーミントでもスペアミントでも構いません。
両方の種類を合わせて楽しむのもいいですよ♪
いかがでしたでしょうか?
この「コカ・コーラ」、
以前に、「カンブリア宮殿」という番組で取り上げられていました。
普段、コーラはBARでもよく使われる材料ですが、「コカコーラの会社」については
お恥ずかしながら、あまり詳しくはありませんでした。
しかし、この番組を視聴してみて、超巨大グローバル企業「ザ・コカ・コーラ カンパニー」についての理念、歴史、戦略に触れられたことは非常に勉強させてもらいました。
本日は、「コカ・コーラ」を使ったカクテルをご紹介させて頂きました。
それでは、また。
【デリバリーや宅配でのコロナ感染防止におすすめ!】
【置き配対応】個人宅での宅配ボックスで非対面受取! 盗難防止
今後とも、4MIX COCKTAILをどうぞ、よろしくお願い致します。
photo by: stephen boisvert
カクテルの本をお探しであれば、
こちらの本がオススメです♪
BARの現場で役立つ書籍、
カクテル初心者関連の本でしたら、
この1冊を読む価値ありです♪
こちらの記事もよく読まれています!
2013年8月10日 16:00 カテゴリー: カクテル